今ここ

誰しもが「幸せ」になりたいと願っています。

しかし、いったい何をもって「幸せ」というのかと問えば、ひとそれぞれに答えは違うでしょう。

ある人は財産が多いことが「幸せ」であると考え、ある人は地位や名誉、肩書きを多く持つことが幸せだと思っています。家庭が円満であることが幸せだと考える人もあれば、健康であることや、長生きをすることが幸せだと考えている人もいます。ある人はもう少しお金があったら幸せになれるのに、もう少し出世すれば幸せになれるのにと思っています。そうかと思えば、お舅さんがもう少し優しかったらとか、もう少しお嫁さんが気の付く人だったらとか、子供がもう少し勉強ができたらとか、思いはさまざまです。

しかし仏教の見方は少し違っています。つまり、お金がないから不幸なのではなく、お金を欲しがる「心」が苦しみを作っているんですよと教えています。仏教の中心は「心」です。出世できないから苦しいのだと思っていますが、そうではなくて出世したいと思う「心」が苦しみを作っているんですよ。子供が勉強できないから苦しいのではなくて、子供の成績が上がって欲しいと思う「心」が不満を作っているんですよ。ここにいただいている私の境遇を素直に受け取ることをしないので、「欲」が起こり、苦しいのですよと教えているのです。私たちの心は、このようにさまざまな慾望を起こして、それが手に入ったとき「幸福」になれると思っているのですが。実は求めても求めても尽きることのない、私たちの「欲しい欲しいの心」こそが問題なのだとお釈迦様は教えられているのです。たとえ、その望みがかなったとしても、慾望の心はまた新たな欲しいものを作り出して、どこまで行っても満足することがありません。そして、満たされない虚しさから逃れるために、ますます求めて満たされようとしているしいうのが、私たちの姿なのではないでしょうか。そのため、私たちの一生は満たされることのないまま、慾望のままに求めて満たされようとしているというのが、私たちの姿なのではないでしょうか。そのため、私たちの一生は満たされることのないまま、慾望のままに求め続けて、あっという間に過ぎてしまうということに、早く気がつかなければならないでしょう。

それでは、その求めても求めてもやむことの無いこの慾望を無くしてしまえば、苦しみから逃れられるのだろう」と考え、厳しい修行の道に入る人も少なくありません。でも、よくよく考えてみると、今この自分の心に慾望は私たち自身の目をくぐり抜け、形を様々に変えて、私たちの心の中に増殖していきます。

そこでお釈迦様の答えは、「今、ここ」に安らぐということです。私たちの生きている真実そのものは「今、ここ」にしかありません。その「今、ここ」に全力投球するのです。過去は二度と帰りません。未来は永遠にやってきません。やってくる時は「今、ここ」なのです。「今、ここ」に心を込めて生きること、大事に丁寧に生きること、この中にこそ真実の人生があることを忘れないようにしたいものです。