見方について・・・その2

モノの見方について以前に投稿しました。

その時に今の見方とは違った見方をしてみたらと如何かと提案しました。

良い方向を見てみようにしてみたらと言うことはよく言われる事ですが、

自分も何度も試してみましたが、そんなに上手くいかなかったです。

ですが、良い方向を見てみるだけではなく、その幅(数)を増やすと

少しずつですが、見えるようになってきました。

私が感じたのが自分が今、立って(自分の)いるところだけだと、

少し、ふらついただけで倒れたり、不安定になりやすいですが、

これが少しでも幅があると安定して来ます。

これは、考え方、見方にも当てはまると思います。

何にでも、遊び(余裕)が必要になると思います。

動作するモノには全て遊び(余裕)が必要です。

遊びが無いとモノは動かないのです。

ですから心(考え方)にも遊び(余裕)を作ると

心が軽くなると思います(軽くなりました)。