人との出会い別れは、己の願望の表れ。己自身が人との付き合い、別れを決めるなり。
人は己の望む、似た者同士が出会いゆく。
己の魂磨くため、必要有りての有難きこと。
嫌いというも己の未熟さ欠けある証し。
己の勝手な好き嫌い、先ずは改め、己を正せよ。
目の前に起こりし出来事、出会い、離別。全ては己の招きし結果なり。
なれば、魂磨き禊ぎて正しく生きるが肝心。
なれど、毎日、こうでなければならないと強く思うなかれ。
強い思いは、己を縛る。
己を縛ると体と心を痛めることになろう。
時の流れは人それぞれであっても、時間は、正確に進むものなり。
同じ時間を過ごすなら、心穏やかに 心に余裕を持ち過ごすがよし。
世の流れ、人の流れに全て合わせて生きるなかれ。
人に合わせるは、心を通わせて過ごすことなり。
人が全て正しいはずもなく、世の流れが正しいものばかりではなし。
時の流れをゆったり感じる事が出来ぬならば、やりたくない思い、苛立ち、戸惑いも出てくる。
良い悪いの判断も大切であるが、己にとって、心地よいもの、己が笑顔になれるもの、例え、苦しくても、やってみたい、やり遂げたいと思うものを大切にせよ。
己の感じる思いは、己でしかわからぬもの。
人が喜ぶであろうことをせよ。
人が喜ぶことは、己の喜びに出会うこと。
喜ぶという字に 口が二つあるのは、喜びを伝え合い、喜びを共に分かち合うという意味でもある。
誰かの喜びを聞いたり、みたりした時は、共に喜べる心を持てることが、時の流れを上手に使えることに繋がっていることなり。
ひとりの喜びが、たくさんの人々の喜びとなるように、そんな世の中にと願っておる。
この世の生を楽しみながら、命ある意味よくわきまえて、謙虚に慎み深く生きるがよい。
己の心を穢し貶める不平不満、愚かな罪を重ねるな。
他を愛し、他を助け、
利他の心を育むことに時間を費やすことが大切なる。
人とのご縁の全てが学び。己の欠け足らざるものを気づかす機会。
ご縁の中に神のご意図を読み取りて、ご縁あるものを敬い、全てのご縁に感謝するがよい。