『音の大切さを忘れてはならぬ』 (玉依姫命)
「音」の重要さに皆が気づき、「音(言霊)を究めることが、地球や宇宙を立て直す事に繋がることを悟がよい。
音の乱れは、心の乱れより発す。
心の乱れが音乱し、人の乱れ産み出し、家・国乱し、地球・宇宙をも乱し、全ての調和を乱す。
大宇宙の曼荼羅である文字の音図表は、天地の玄理に基づき生成された神聖なる図表で、宇宙の極微の光が結合した言霊は、命であり光そのもの。
命あるもの、事を動かす力有り。
名は全ての始まりであり、万物はその霊(タマ)の通りの性質・特性を持ち、森羅万象 言霊の響きに応じて生成化育する。
発する音に命が宿り、事を動かす力があるのなら、その音は乱れてはならぬ。
発する音(言霊)を純粋なものにする為、心の乱れを正すことが必要である。
宇宙・地球・国・家・人の乱れを正すには、まずは己の発する音からすべし。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『磯城島(しきしま)の倭の国は事霊(ことだま)の幸(さき)はふ国ぞま幸(さき)くありこそ』(柿本人麿)
この歌で、『言霊』が『事霊』と表記されていることに注目したい。
古代においては、「事」と「言」の区別はあまりなく、「言」はそのまま「事」であったようです。
言葉を発すれば、必ず、それが実現すると信じられていて、 これを言事即融(げんじそくゆう)の観念と言います。
古代では、「言」=「事」=「神」であり、天地を繋ぐエネルギー、森羅万象の音、言霊を発するものの響きや心が全て一体化していました。
言霊学を勉強するとわかってきますが、人の心は50個の言霊によって構成されていて、この50個の言霊を理想的に運用することにより、人間の最高の精神構造にまで達することができると言われています。
音の乱れを正し、小宇宙である己を清浄にすることは、美しき宇宙を創ることにほかならない。
音(言霊)即命であり、真理である。